包茎手術 出血 心配 相談 福岡

包茎手術 出血 心配 相談 福岡
東郷美容形成外科 福岡メンズ
「少し血がにじんでる…これってヤバい?」
術後に最も検索されるワード。
でも、ほとんどは“正常範囲”です。
じゃあ、どのくらいの状態が「正常範囲」で、逆にどのくらいの状態が
「異常な状態」なのでしょうか。
■ 正常な出血
- 包帯からにじみ出る程度
- にじみ出た出血の影響で下着に少し付着する
これは ほぼ全例に起こる自然反応。
■ 異常な出血の基準
- 5〜10分圧迫止血をしても止まらない
- にじみ出るのではなくポタポタ落ちて止まらない
- 縫合が完全に開いてしまったように見える
この場合は医師に相談が必要。
当院で治療を受けられた患者様であれば、術後の注意事項をしっかりと理解しているため、
上記のような状況になっても焦ることはないと思います。
術後ケアの案内通り、冷静に判断していただければ問題ありません。
逆にこういったケースの場合、どうすればいいのか案内を聞いていない医療機関で手術を受けられた方は、治療自体を簡単に考えすぎています。すぐにご自身が治療を受けられた医療機関に連絡をお勧めします。
当院の所在地・Google口コミはこちらから 現在、100件以上の口コミで★ 4.9の高評価!!

■ 出血が起きやすい人
- 血圧が高い
- お酒を飲んだ
- 体を温めすぎた(長風呂・運動)
- 性的興奮があった
- 辛い物を食べた
→ すべて血流が上がる行為。
これ以外に術後の注意事項を守らない方においては、術後に出血の懸念があります。
■ 院長コメント
「少しの出血でも驚く」
これは当たり前。
不安を抱えたまま過ごしてほしくありません。
当院では24時間対応の医療班が待機しています。遠方の方でも経過写真を送付いただければ、相談できますので、遠慮なく連絡してください。
■ まとめ
包茎手術を行っている医療機関のなかには、あたかも簡単に手術が終わるような説明を行っているケースをお見受けします。不必要な不安をあおる必要はありませんが、逆に伝えないといけないことを説明していないため、術後トラブルに遭うケースがあるようです。
当院にも修正手術のご相談や術後治っていない段階での経過のご相談をいただくことがありますが、患部が治っている段階でのケアサポートは一切行えません。
術後経過の診るのは、手術を行った医療機関の責任です。
そのため、他院様で治療を受けられた段階で、こちらでできることはありません。もし、傷自体が治っていない段階で経過のご相談を行いたい場合、治療を受けられた医療機関でカルテ開示を行い、どのような治療を受けられたか分かるようにし、ご相談にお越しください。
カルテ情報を基にお力になれることはご案内可能です。
——包茎手術 出血 心配 相談 福岡
東郷美容形成外科 福岡メンズ