50代男性の選択――「繰り返す包皮炎」からの脱却と清潔な暮らしへの一歩

■繰り返す包皮炎が引き起こした“包皮口の切れ”と痛み
「ここ最近、包皮を剥くのが怖くなってきました。」
今回の患者様は、以前まで包茎に強い自覚はなかったと語ります。若いころから包皮はかぶりがちだったものの、特に不便もなかったため放置していたとのこと。
しかし、健康診断で「糖尿病予備軍」と言われるようになってから、包皮の炎症(包皮炎)が頻発するようになりました。最初は軽度の赤みやかゆみ程度でしたが、次第に包皮口が切れやすくなり、亀頭が露出できないほど痛むように。包皮を剥く行為そのものが“恐怖”に変わりつつありました。
■包茎によって起こり得る合併症と生活への影響
包茎は単なる見た目の問題ではなく、以下のような症状を引き起こします。
- 包皮炎(亀頭部や包皮の腫れ、赤み、痛み)
- 包皮裂傷(切れ癖)
- 尿が残りやすくなり、臭いの原因に
- 細菌感染・尿路感染症リスクの増加
- 性行為時の痛み・裂傷
特にカントン包茎の場合、包皮口が狭く、剥く動作そのものが困難になるため、炎症が慢性化しやすく、放置すると衛生管理が非常に難しくなります。
■院長の診察
この患者様が当院を訪れたきっかけは、インターネット検索でした。
「“カントン包茎 福岡 口コミ”で調べていると、東郷美容形成外科さんのブログが出てきて、“あ、自分のことだ”と思って読んで、すぐ電話しました。」
診察では、炎症の痕跡、包皮口の狭窄、裂傷跡などを確認。典型的な炎症性カントン包茎との診断、
根本的に手術による状態改善が必要。
■今回の治療内容と手術の詳細
- 手術内容:カントン包茎手術(切れ癖箇所および包皮炎の部位を除去)
- 料金:33万円(税込)
- 麻酔:局所麻酔(段階的に痛みを抑制)
縫合には美容外科用の極細ナイロン糸を使用し、見た目と機能の両立を図ります。
手術後は当院で処方した抗生剤と痛み止めの服用、当面は患部消毒と包帯保護が必要です。
■術後の患者さまの声
「怖かったけれど、あの痛みから解放された安心感は大きい」
「手術室に入るとやっぱり緊張しました。でも、先生も声をかけてくれて、麻酔も思ったより痛くなく、途中で『今どのくらい進んでます?』って聞いたら『もうあと少しですよ』って。ほっとしました。」
術後は予想以上に自然な仕上がりだった。
「術後の見た目に感激しましたが、それ以外に“あのピリピリした痛み”がなくなったんですよ。それが何より嬉しかった。排尿後の痛みやヒリヒリ感がなくなったのが一番の変化でしたね。多分、切れていた包皮が痛かったんだと今更ながら思います。」
■術後2週間目 抜糸時の感想
「毎日が違う。痛みから解放され、清潔さと安心が手に入った」
「今まで、朝起きたときに“痛くないかな”と包皮を確認するのが日課だったんです。でも今は何も気にせず生活できています。」
「仕事に集中できるし、何より自分の体に自信が持てるようになりました。こういう清潔な状態が普通なんだ、と実感しています。男性のデリケートな悩みって、口に出しにくいですが…思い切って相談してよかったです。」
■当院の包茎手術について
(手術時間)30分から40分が目安となりますが、患者様の状態により異なります。
(麻酔について)局所麻酔。負担が少ないよう段階的に麻酔を行っています。
(内服薬・患部消毒について)当日より当院より処方する抗生剤を服用していただきます。切る治療の場合、翌日からのシャワー対応後、患部を消毒していただき包帯で保護。しばらくこの手順で経過観察となります。術後ケアについては治療後に詳しく内容を記載したものをお渡ししますのでご安心ください。
(経過来院・抜糸について)術後の傷痕に配慮し、美容手術用極細ナイロン糸使用にて縫合。経過来院についてはご予約のうえで随時対応。
(日常生活や仕事に関して)当日はできるだけ安静にしていただきます。
(術後の患部の痛み・腫れや浮腫みについて)麻酔等の影響で 1ヵ月ほど腫れや浮腫みが出やすい。個人差はありますが2~3カ月ほど浮腫みやすい傾向があります。切る治療を行った場合、痛みを感じる方が多くおられますので、痛み止め等の処方を行っております。
(シャワーやお風呂について)切る治療の場合、当日は患部は濡らせません。翌日よりシャワー可能。湯船は5日目から可能。
(性行為や運動について)患者様の経過により異なりますが、3〜4週は控えていただきます。
(ご来院からお帰りまでの所要時間)おおよそ1時間〜1時間半ほどが目安です。
術後は医師の指示に従ってください。
■当院よりひとこと
糖尿病や年齢による皮膚の変化が、包皮トラブルの大きな引き金になることはよくあります。
「まだ大丈夫」「そのうち治るかも」と思っていても、炎症を繰り返すと慢性化し、さらに悪化していきます。
当院では、男性特有の悩みに寄り添い、術後も24時間対応のホットラインでサポートしています。
見た目にも清潔で快適な毎日を取り戻すために、お悩みの方は一歩踏み出してみてください。全力でサポートいたします。
院長の東郷は、日本形成外科学会専門医の資格を有し、数々の形成外科手術を大学病院で執刀。
この様々なケースに適用可能な手術の基本的手技をベースに、美容外科で培った繊細で丁寧な技術をあわせて治療をおこなっています。
当院で治療をお考えの患者様のご参考になれば幸いです。
現在、100件以上の口コミで★4.9の高評価
当院は術後のケアや不安にもすぐに応えられる体制を整えています。
これからも技術と誠意をもって対応いたします。
完全予約制・男性フロア貸し切り
数ある病院・クリニックから当院を選んでいただきありがとうございます。
ここで皆さまに当院の院内・オペ環境や当院の取り組みについてご紹介いたします。
明瞭な料金提示
当院の治療費用には診察料・麻酔代・手技料・投薬などの費用がすべて含まれています。
そのため、料金表以外の費用は一切かかりませんのでご安心ください。
詳しくは当院ホームページにございます料金表をご確認ください。
福岡・天神で真性包茎手術なら東郷美容形成外科 福岡メンズまでご相談ください。
東郷美容形成外科 福岡メンズ
【男性のお悩み相談室 カントン包茎手術 福岡天神】
フリーダイヤル:0120-15-0605
メール:mens@togo-clinic.net
福岡市博多区博多駅前2-17-26
大野ビル2階(旧 オオエスビル)
診療時間10:00~18:00 (完全予約制)
博多駅博多口徒歩3分
記事監修医師 東郷美容形成外科 福岡メンズ 院長 東郷智一郎 -WRITER-

医療法人東耀会 東郷美容形成外科 福岡メンズ 院長:東郷智一郎
日本形成外科学会専門医・日本美容外科学会(JSAS、JSAPS)正会員・日本皮膚科学会正会員 形成外科医として大学病院の医局長、そして大手グループの美容形成外科院長を歴任し、福岡・JR博多駅前で東郷美容形成外科 福岡メンズを開院。